top of page

​リンパ浮腫治療のながれについて

1)形成外科外来受診

①形成外科外来は完全予約性のため予約をお取りください。

②淀川キリスト教病院が初めての方は、他院で紹介状を作成してもらい、地域連携センターを経由して予約をお取りください。

 

2)形成外科診察

① 問診、視触診を行います。

② 細菌感染や炎症反応の有無、、緊急処置が必要な疾患の鑑別、リンパ浮腫であった場合、リンパドレナージや圧迫療法を行ってはいけないような疾患があるため、その確認のための検査を行います。

 

3)検査について

① 血液検査:炎症反応、栄養状態、肝臓・腎臓・電解質の状態 他

② 四肢の静脈エコー:深部静脈血栓の有無と静脈の流れについて確認します。

③ 造影CT:血栓の有無を確認します。

④ ICGリンパ管造影:インドシアニングリーン(ICG)という色素を皮膚の下に注入して、特殊なカメラで見ることでリンパ管の流れの状態を観察します

⑤リンパ管シンチグラフィ:指の間に薬剤を注射しリンパ管に取り込まれることで、リンパ管の強さ、リンパ液がたくさん溜まっているところ、また深いところのリンパ管の状態などがわかります。(2018年から保険適応になりました)

 

※①~⑤すべての検査を行うわけではありません。

※検査は受診当日にできるものとできないものがあります。

※浮腫がリンパ浮腫ではない、もしくは他に原因がある可能性のある場合、後日当該診療科を受診していただくことがあります。

 

4)リンパ浮腫の診断がついたら、病期に応じて複合的治療(保存療法)の計画を立て、リンパ浮腫看護外来を受診してしていただきます。

   ※当院のリンパ浮腫外来は自費診療です。

 

​⇒ リンパ浮腫看護外来についての詳細はこちら

​⇒ リンパ浮腫の治療についてに戻るにはこちら

​診療案内のトップに戻るには ⇒ こちら

bottom of page